「ゲス不倫」という言葉が出だしてから特に目立つようになった有名人の不倫話。さらには、映画「昼顔」など・・日常の中で何かと「不倫・浮気」という言葉に触れるようになりましたね。
でも、これは有名人だから、ドラマの世界だから・・ではなく、昔からある夫婦間の問題。しかも不倫をした夫の中には、妻のせいにする人もいるとか・・。
夫の浮気は本当に妻の責任なの??
今回は、自身の浮気を妻のせいにしている夫たちについて紹介していきますね。
また、もし旦那に不倫されたときに、妻が一番にすべきこともご紹介します。
妻のせいで浮気した・・とういう夫の言い分は?

不倫の理由は妻のせい? 一体、妻の何が悪くて夫は不倫に走っているのか、ネット上にあった夫側の言い分の一部をご紹介しますね。
・子どもが生まれてから妻は女を捨てた
・「忙しい」「疲れている」と話も聞いてくれない
・夫婦生活の相手をしてくれなくなった
・付き合っている時はかわいかったのに、結婚したら急にうるさくなってかわいくない。
などなど・・ちょっとネットで検索するだけで溢れんばかりに出てくる不倫夫の言い分。
夫から見るとこれらは全て事実なのかもしれませんが、だからと言って不倫をしていい理由にはなりませんよね。
心理学の視点から見ると、このような責任転嫁は全て「夫の弱さ」です。子どもが悪さを隠すために、誰かのせいにするのと変わりがないですよね。
自身の行動への罪悪感と責任が取れない事への焦りからこのような言い分で、自分を正当化しているのです。
浮気をされた妻が一番すべき事は?

信頼していた夫が浮気をしただけでも妻はショックでしかないのに、さらには「お前のせいだ!」なんて言われたら・・悲しさと怒りとで気が狂ってしまいますよね。
でも、夫に「お前のせいだ!」と言われたら、「なんで私のせいなのよ!」と思うのと同時に「私が悪かったのかな・・」と悩んでしまうと思います。
浮気をされた妻が一番すべき事は・・
ご自身を責めない事。
これがとってもとっても大切です!
「私が悪かったんだ」「私がいけないんだ」と思うのは事が落ち着いてからでも遅くありません。
どんな理由があろうと浮気をする夫が悪いのです。
浮気の本当の理由はちょっとした出来心だったのかもしれません。
特別な時間を味わっているような気持ちになっていたのかもしれません。
魅力的な誘惑に勝てなかったのかもしれません。
でもこれらは、ぜ~~~~んぶ、夫の問題です。
それが妻にバレてしまった時に、本当の事が怖くて言えずに「お前のせいだ!」と理由をつけて、あたかも自分が正しいかのように言いたいだけなのです。
夫が不倫した時、妻が取るべき対応は?
もしご主人の浮気に気づいて「お前のせいだ!」と言われたら、心の中で「弱い人なのね」とつぶやいてください。
なぜ、心の中で・・かというとそういう状況で口に出してしまうと、「お前のそういうところが嫌なんだ!!」と夫の言い分を余計に正当化させてしまう可能性があります。
問題のすり替えが上手な男性も多いので、ここは要注意です。
夫の浮気を見つけて落ち着いて対応する事はとても難しい事ですが、ここで同じ土俵に乗ってしまうのは妻のダメージも大きいので、なるべく同じ土俵に乗らずに言いたいことを言わせてあげましょう。
ただし、この時、真に受けないように聞き流す事が大切です。
夫がひと通り言いたい事を言ってきたら「で、どうしたいの?」と聞いてみるといいですね。
夢の世界にいる夫が現実の世界に戻ってきたら、浮気をされて悲しい気持ちや怒りの気持ちを伝えて、どうして欲しいのかを明確に伝えましょう。
夫が不倫をして辛い時は…信頼のおける人に話を聞いてもらう
辛い気持ちを一人で抱え込んでしまうのも良くないですね。
友人や家族に夫の浮気話をするのは勇気がいるかもしれませんが、こういう話はできるだけ信頼できる人に聴いてもらう事も大切です。
夫婦の事なので夫婦間で話し合って解決に行くことが望ましいかもしれませんが、第三者に間に入ってもらい客観的な意見をもらう事で夫が自身の問題に気づくきっかけになる可能性があります。
夫が不倫をして辛い時は…カウンセラーに相談する

どうしても知人には知られたくない場合は、カウンセラーを頼るのも手です。一人きりで抱えているとどうしてもよくない方向に考えが向かい、「私が悪かったのだ」と思いがちです。
不満はどんな夫婦にもありますし、仮に夫の言い分に心当たりがあるにしても、だからと言って浮気をしていい理由にはなりませんので、まずは自分で自分を責めない。
これが一番大切な事です。浮気をする夫はただ妻に甘えて逃げているだけなのですから。
辛い気持ちはすべて、カウンセラーに聞いてもらって、なるべく自分を責めないようにしましょう。
まとめ

不倫話はテレビや小説の中だけであってほしいものですが、私の周りにも浮気を繰り返す友人の夫や不倫にハマってしまっている独身の女の子がいます。
みんなそれぞれ「悪い事をしている」という自覚はあるのに、理由を聞くと「妻が冷たくて・・」、「相手の奥さんが女を捨てたらしい」など耳にします。
楽しむ事ばかりに夢中になって都合が悪い事は全て妻のせいにするなんて、都合がいい話だな・・と、私は感じます。
夫が自分の浮気を「妻のせい」にするのは妻に甘えているのだな・・とも強く思います。
まるで小学生が自分の忘れ物を「お母さんが持っていかなくていいと言ったから・・」と言っているのと同じですよね。
忘れたのは子どもの問題です。
浮気を知って冷静になるのはとても難しい事ですが、自分自身を責めない事が大切なポイントです。
浮気は誰かの責任ではなく、した人の責任なのですから。
だからどうか、ご自分を責めずに、いたわってあげてくださいね。
★この記事を書いた人:Y★
アドラー心理学のカウンセラーをしている30代のベテラン主婦。子どもは小学生の男の子が二人。
妊活中の注目記事

妊婦さんが気になる記事
注目記事:第1位
ほとんどの妊婦さんが葉酸サプリの選び方を間違えてる可能性が!?
産後のママさんが気になる記事
注目記事:第1位!
赤ちゃんがひどい乳児湿疹になったらどうしたらいいの…??

育児中のママさんが気になる記事
