子ども専用の乳酸菌サプリである善玉ガードですが、野菜嫌いの小学生のうちの子にもいいかも!と思い、試してみました。
上の子は発達障害ですが、この障害を持つ子たちは、便秘や下痢などの問題を抱えがち…(詳しくはこちらの関連記事:発達障害の子どもは便秘になりやすい?腸内環境改善で自閉が軽くなるってホント?)うちの子もばっちり便秘です。
しかも排泄感覚が薄いのか、我慢してしまうのか、漏らしてしまうことがほぼ毎日…。出るときにはトレイにこもっている時間も長く、「すんなり出ないのかな…」という印象です。
ということで、生のビフィズス菌が摂取できる善玉ガードに期待して、30日間続けてみました!小学生男子にも果たして効果はあるのか…??
息子の便秘の状況

まずはわが息子の便秘の状況をご報告…(;・∀・)
もともと学校ではトイレに行きたくない…ということで、おそらく学校で出たくなっても我慢していると思います。さらにゲーム好きなんですが、家でゲームをしていると、便意に気付かないようで…。そんな日は漏らしてしまいます。ほぼ毎日…orz
さらにさらに、野菜類は「まずい」といって、ほとんど食べません。食べても小皿1盛りいくかどうか…。
発達障害児の中には味覚が鋭敏な子がいますが、息子も「歯触りが嫌」といって、大根やレンコン、ゴボウ、キノコなどなど、便秘解消に良い野菜はほとんど食べることができません。
便意のある時にトイレに行かない&野菜を食べない
ということで、慢性的な便秘君です…。6歳の時には、便がたまってしまって熱が出て、入院までしました…。しかし、野菜を食べさせようにも、無理に食べさせるとトラウマになる可能性が高く、一度「嫌」とインプットされると、容易に食べてくれません。
さらにうちはかなりのグズグズくん…。障害の影響もありますが、基本的にネガティブで悲観的。特に学校に行く前になると「お腹痛い」と言ったり、学校にいる間も「お腹痛い」と早退してきたり…。
腸の状態が良くないと、精神状態にも影響がある…という話を聞いたこともあるので、この辺も改善されるといいな~と期待しています。ということで、今回は善玉ガードを試してみることにしました。
善玉ガードの成分は??選んだ理由トップ3

配合されている成分は以下の通りです。
子どもの成長に欠かせないカルシウムが配合されているのと、ビフィズス菌のエサになるオリゴ糖も含まれていますね。口内環境を良くするキシリトールが配合されているのも、ポイント高いです。
そんなことも踏まえ、今回私が善玉ガードを、子どもに飲ませるサプリとして選んだ理由トップ3です!

善玉ガードの成分を見た時に、「栄養たっぷり!」と思ったのが一番の理由です。なんといっても「生のビフィズス菌」ですよ!
ヨーグルトなどに配合されているビフィズス菌は、摂取しても胃酸で死滅してしまい、結局腸に届かない…なんてことが多いですが、善玉ガードは「BB536」という酸に強いビフィズス菌を配合しているそうです。
乳酸菌やビフィズス菌が体内で働くよう、開発されたサプリメントです。そのほかにも100種類の野菜や果物の発酵酵素が配合されているので、野菜嫌いのわが子にもピッタリだ。

これはとっても重要です。子どもの中には、サプリの粒を見ただけで、「お薬」を連想してしまう子もいます。一度お薬と認識されてしまうと、なかなか飲んでくれません…。さらにサプリメントの粒を飲み込めない子もいます。
善玉ガードが良かった点は、なんといっても飲みやすいこと。
粒が小さいということもそうですが、ヨーグルト味で、さらに噛んで食べてもOK。飲み込むことが苦手なわが子も大丈夫だと思いました。子ども用のサプリって少ないので、飲みやすさを考えてくれているのは、嬉しいです。

善玉ガードにはLCKT-11という乳酸菌が配合されていますが、これが花粉症やアレルギーの緩和に期待されている成分なんです。うちの子も「お菓子」や「脂っこい食べ物」を食べると、お腹に小さなぽつぽつが出ちゃいます。
特定の食べ物アレルギーではないのですが、やはり腸の調子がよくないこと、便秘なことも影響しているのかなと思います。下の子も便秘ではないのですが、アトピーなので、今では一緒に飲ませています!
番外:初回が約半額だった(笑)
こちらの善玉ガードは定期コースの初回が1980円と安かったんです(;・∀・)いつでも解約できるので、いいかな…と。やっぱり値段も大切です!
善玉ガードの薬嫌いの子どもの口コミ!
ここはやはり子どもが摂取した感想(口コミ)が一番でしょう!ということでレビューしていきます。

善玉ガードについて詳しく書かれた冊子もついています。中を見ると、どんな成分が配合されているのか詳しく書かれています。


開けてみた感じは、本当にラムネっぽいです。ヨーグルトの匂いがプ~ンとします。大きさとしてはフリスクより一回り大きいくらい。
まずは私が食べてみました…。おいしい!ヨーグレットをご存知ですかね?それよりちょっと味が薄めで、砕けやすい感じです。本当にラムネっぽい。なめてもいいし、かんじゃってもいいです。
さて、さて、私が食べてもしょうがないんです。問題は我が息子。食べてくれるのか…?
ちなみにサプリメントは飲み込むことができませんし、お薬全般苦手です。

なんか心配そうに見てますが…。小さいのでそのまま抵抗なく口に持っていきました。

ぱくっといって、「噛んでもいい?」と聞いてきました。「いいよ」といったら、にこにこ噛んでいました。
「美味しいからもっと食べたい」
はい、飲みやすさクリアです!良かった~。噛めるので、薬っぽさは全然感じない…ということです。
もちろん、食事から栄養を摂ることが基本ですが、性質上難しい点も多いので、これから1ヶ月、日々の食事+善玉ガードで補っていきたいと思います!
善玉ガードを飲み続けた結果…?
さて、それでは、わが子が「善玉ガード」を飲み続けたらどうなったのか、についてレポします!
日にち | 便通 | 漏れ | グズグズ |
---|---|---|---|
1日目 | × | 〇 | 〇 |
2日目 | 〇 | 〇 | 〇 |
3日目 | × | × | 〇 |
4日目 | × | × | 〇 |
5日目 | 〇 なんと4回! | × | 〇 |
6日目 | × | × | 〇 |
7日目 | 〇 | 〇 | × |
8日目 | 〇 | × | 〇 |
9日目 | 〇 | 〇 | × |
10日目 | 〇 | × | × |
11日目 | 〇 | 〇 | 〇 |
12日目 | × | 〇 | 〇 |
13日目 | 〇 | × | 〇 |
14日目 | 〇 | 〇 | 〇 |
15日目 | 〇 | 〇 | × |
16日目 | × | × | × |
17日目 | × | 〇 | × |
18日目 | 〇 | × | × |
19日目 | 〇 | × | 〇 |
20日目 | 〇 | 〇 | 〇 |
21日目 | × | × | 〇 |
22日目 | 〇 | × | × |
23日目 | 〇 | 〇 | × |
24日目 | × | × | × |
25日目 | 〇 | × | 〇 |
26日目 | × | 〇 | × |
27日目 | 〇 | 〇 | × |
28日目 | × | 〇 | × |
29日目 | 〇 | 〇 | × |
30日目 | 〇 2回! | 〇 | × |
非常に見にくいので、まとめますと、
30日間で
便通:19日間
一番びっくりしたのは、この期間、便通がかなりあったこと。飲む前は2~3日に一回だったので、よく漏らしていました。特に5日目の4回には本当に驚きです。実はこの時に2回は学校でしたそうです。外出した時も、外出先で出たりしました。
グズグズした日:15日間
不登校気味のわが子は、やっぱりグズグズの回数は多いです。ただ、グズグズのあとの切り替えが、早くなった気がしました。
漏れ:14日間
便通を感じるようになったのか、漏らす…ということがかなり減りました!以前はほぼ毎日だったので…^^;
お~~~✨✨
これはなかなかいいです!子どもってサプリメントの影響が強いのでしょうか??
便通がこの1ヶ月多かったです。どんだけ腸が汚れてたのでしょう…(;・∀・)。
結果が分かりやすいように、食事内容は変えてませんし、運動も増やしていません。変えたのは、純粋にサプリメントを取り入れたことだけです。
漏れの回数もかなり減りましたが、もしかしたら「このラムネを食べると、お腹の調子がよくなるよ~~」と言い聞かせてたので、そんな気分になった…というものあるかもですが(;・∀・)
でもどちらにしても、おいしくて続けやすいので、もうしばらく続けてみるのもいいな~と思いました。
便秘って、お腹にたまっている気がして、大人でも辛いですからね。敏感な子どもだと、もっと気になると思います。少しずつでも体質が改善されていったらいいな…と思いました。
善玉ガードの安全性は?危険性はないの?Q&A

わが子にはなかなか良かった善玉ガードですが、気になるのは安全性。子どもの口に入れるものですので、ちょっと気になっちゃいますよね。ということで気になる点を調べてみました。
気になるポイント①アレルギーは?
善玉ガードは実はバナナ、大豆、ごま、カシューナッツが含まれています。かなり微量なようですが、これらのアレルギーを持つお子様はやめておいた方がいいです。
うちは幸いにもありませんでしたし、体にもボツボツは出ませんでした。それ以外のアレルギー主要品目23品目はクリアしているので、この点は安心です。
気になるポイント②サプリメントの品質は?
サプリメントの品質も気になりますよね。こちらは善玉ガードに問い合わせてみました!
小さい子が食べるもの…ということで、食の安心・安全を優先して、国内のGMP認定工場で製造しているそうです。
(※GMP認定工場とは、一定の品質を保っているという認定を受けた工場のことです)
微生物検査までしっかり行っているそうで、安心しました。
気になるポイント③何歳から何歳まで摂取するのがいいの?
こちらも善玉ガードに問い合わせて聞いてみました!推奨は2~12歳までということです。
12歳以上でももちろん飲んでもらっても大丈夫だけれども、量が3粒だと足りなくなるということ。
大人の方にもおすすめのサプリメントだそうですが、飲む量は子どもの2倍(1日6粒)だそうです。
逆に飲み始める時期ですが、ビフィズス菌は生まれた時が最高値で、その後どんどん減っていくのだそう。
そのため2歳を超えたら、なるべく早い年齢から飲み始めることを推奨します…とのことです。
気になるポイント④どのくらい飲み続けるの?
こちらも善玉ガードに聞いたところ、最低1ヶ月以上は続けてほしいということです。サプリメントは薬ではないので、徐々に調子をあげていくというもの。
短期間で「劇的に変わる!」というものではないんですね。そのため長いスパンで試していただきたいということです。
善玉ガードを試してみて思ったこと

善玉ガードを試した期間は、便通がかなり多かったです。お腹も今までは大分ポッコリしてたんですけど、少しスッキリして、ズボンのウエストラインのあとが、つかなくなってきました。
グズグズは、どうしても学校が嫌で多かったんですけど、切り替え自体早くなった気がします。極限まで落ち込まなくなったというか…。ただ、まだまだぐずるので、今後もしっかり続けていきたいと思いました。
親としても、栄養素を補えるのは、安心できます。何せ野菜を全然食べないので…。善玉ガードの定期コースはいつでも解約できるので、しばらく続けてみようと思います。
腸は「第二の脳」と言われるくらい大切な臓器なので、腸内バランスを整えることが大切ですね。息子だけではなく、私の便秘もどうにかしたいです…(;・∀・)
妊活中の注目記事

妊婦さんが気になる記事
注目記事:第1位
ほとんどの妊婦さんが葉酸サプリの選び方を間違えてる可能性が!?
産後のママさんが気になる記事
注目記事:第1位!
赤ちゃんがひどい乳児湿疹になったらどうしたらいいの…??

育児中のママさんが気になる記事
